人気ブログランキング | 話題のタグを見る

【蝶フィールド日記】~チョウ屋のmoririnです!~

2017' 中国地方のゴマシジミ観察旅行 (第44号)

2017年8月5日(土) 
天気 午前 曇り時々小雨、午後 晴れ
目標 ゴマシジミ
岡山県真庭市~鳥取県

中国地方のゴマシジミは初めての観察になります。
いつものように前夜にレンタカーを借りておき、
朝の4時半にアラームセット、5時に家を出ました。
前日の予報では8/5は晴れになっていたが、中国自動車道
を西へ行くにつれ、雲に覆われなんだか雲行きが怪しい。
蒜山高原PAに8時に着いたが、どんよりとした暗い朝という
感じの天気のため、しばらく休憩して蒜山のポイントに
9時に入った。
この天気じゃまず飛ばない、そう思って草むらに入り込む
、するとヒラヒラと白と青黒い色のシジミが先の方で
飛んだのが見えた!しかしかやの丈が首ぐらいあり見失う。
更に奥に詰めて上るとまたいた!さっきの見失ったやつか?
今度ははっきり分かった!ゴマシジミであった!
羽の周りの白い縁毛もくっきりあることからでたばかりの
ものだろうと思った。あとはミヤマチャバネセセリが多く
いた。
その後は、3つもポイントへ移動したが、天気も悪く小雨
もぱらついたせいもあるのか目撃出来ずでした。

次に鳥取の大山へ観察に移動しました。
今度は逆に天気がどんどん良くなり大山に着いた時は快晴に
なってきました。時間もちょうどお昼になりましたので、
レストランにはいり昼食をとりながら大山の写真撮影です。
ちょっとボリュームのあるカツカレーを食べて、出陣です。
なにせこの桝水高原の草原を登っての観察になるので、
暑いし大変です。リフトの間をひたすら登るのですが、
ゴマシジミは全くいません。ルリシジミ、ベニシジミ、
ヒョウモン類、あとトラフシジミ、ジャノメチョウ、
ミヤマチャバネセセリ、キアゲハはいましたが…。
休憩して振り返ると今度は下界のロケーションが素晴らしく
綺麗で日本海がよく見えました。そうだ、ここは海に近い
北部の所にいるんだ!と写真撮影です。
こうしてリフト終点の50m下位の所まで頑張って登り
ましたが、もう体力の限界、退散です。途中脚が下草に
引っ掛かって転び前に倒れましたが、顔が地につく手前で
両手が出て、なんとかけがはしないで起き上がることが
出来ました。
その後、岡山に戻り朝のポイントを回りましたが、天気
だけは朝のドン雲りから快晴になって居れば飛ぶはずと
いう天気になっていましたが、見ることは出来ません
でした。途中、観察のために草むらに入っていった時に
側溝に脚を落とし脛の部分が側溝にあたり、大きく腫れ
皮がめくれて血が出てすんごく痛かったでした。草むらが
生い茂り側溝を覆ってたので側溝が草で隠れが見えなかった
のです。でも骨が折れたわけではないので我慢、我慢と
言い聞かせて歩き始めました。
あと草むらの中で、かやで指を切り痛かったでした。
脚も指もヒリヒリしています。
今日はいろいろあった1日でしたが、
蝶の趣味のお陰で、35℃の猛暑日でも外出して汗を流せる
ことが出来て、健康にも良いし大変ありがたいごとだと、
そう改めて思いました。51にもなると、いつまで続けら
れるかと体調も気になるので、長くフィールドへ出れるよう
に頑張りたいと思います。

あとゴマはちょっと時期が早かったのかな、と感じました。
他の観察者は一人もいなかったし情報が皆無でしたので。
時期に詳しい方いらっしゃいましたら、是非教えて頂きたく
お願いいたします。
2017\' 中国地方のゴマシジミ観察旅行 (第44号)_b0291188_18463957.jpg

2017\' 中国地方のゴマシジミ観察旅行 (第44号)_b0291188_18472473.jpg

2017\' 中国地方のゴマシジミ観察旅行 (第44号)_b0291188_18483988.jpg

2017\' 中国地方のゴマシジミ観察旅行 (第44号)_b0291188_18495329.jpg

2017\' 中国地方のゴマシジミ観察旅行 (第44号)_b0291188_18505032.jpg

2017\' 中国地方のゴマシジミ観察旅行 (第44号)_b0291188_18520654.jpg


by butterfly-ume0218 | 2017-08-06 17:46 | Comments(0)
<< 2017'東京都奥多摩... 2017'ヒサマツミド... >>